「これはK12マーチのタイプR仕様か!?」刺激を求めて変バルタイ付きSR16VEエンジンを換装!

これがマーチ!? と思うほどのハイパフォーマンスっぷり!

980kgの軽量ボディに175馬力のエンジンを搭載

オーナーがK12マーチのパワーチューニングを模索中、たまたまオークションでN14ルキノクーペのVZ-Rを発見。搭載されるエンジンは可変バルタイVVLを備え、175psを誇るSR16VEだ。寸法を調べたところ、K12に載りそう…と、K12改SR16VE仕様の製作がスタートした。

ところが、作業を進めてみると意外にもスペース的に厳しいことが判明。そこでマウント類を製作し、まずはエンジン&ミッションの搭載位置をシビアに決定。さらに、スロットルワイヤーを通す上で邪魔になるブレーキマスターバックを小型のN14用に交換したり、快適なストリート仕様として絶対条件のエアコンを生かすため、ブラケットをワンオフ製作してコンパクトなK12用コンプレッサーを組み合わせるなど、細かい作業が行われた。

そして制御系。K12はCAN通信であらゆる機能が総合的に制御されているため、SR16VEをスワップしたからといって、それ用のECUをメインハーネスごと移植すればOKというわけにはいかない。当然、K12純正ECUとSR16VE用ECUを併用するのも不可能だ。

そこでSR16VE用ECUのみで制御させるべく、電気的に作動する部分すべてのハーネスを1本1本引き直し、スイッチ類もN14用を移植するという気の遠くなるような作業を敢行。さらに、シエクルDCシステムで燃調や点火時期を補正している。それと合わせてノーマルでは落としきれなかった燃圧を適正値に収めるため、燃料ポンプがN14純正に交換され、リターンパイプの増設やレギュレーターの追加なども行われている。

排気系では、まずHP10プリメーラ純正のステンレスEXマニを流用。マフラーはワンオフ品で、消音効果も考えてセンター部にはサブサイレンサーが設けられている。

K12のミッションがワイヤー式であるのに対してSR16VE用はロッド式。その長さを調整しているのはもちろん、フロントサスメンバーに干渉するため、穴開け加工を施してメンバーを貫通させている。ちなみに、マウント類は全てワンオフだ。

また、エンジン&ミッションの支持剛性を高めるため、フロントサスメンバーからラジエターロワサポートにかけてN14純正メンバーを加工の上、追加している。

サスペンションはニスモRチューンで、フロントに8kg/mmのスウィフトスプリング、リヤには6kg/mmのキット標準スプリングが組まれる。フロントブレーキはブラケットを作って純正キャリパーをオフセットさせ、2ピースの280mmローターを装着。ちなみに、マスターシリンダーはエンジンルームのスペースの関係から、ノーマルよりもコンパクトなN14用に交換されている。

CAN通信を行ってるK12純正ECUを完全にキャンセルしたことで純正メーターが動かなくなったため、トラストインテリジェントインフォメーターをタコメーターとして、アペックスレブスピードメーターをスピードメーターとして使用。

その他、ウインカー&ワイパーレバーはN14用、ハザードスイッチはK11用を移植し、リヤゲートオープナーもプッシュスイッチを新設するなどして機能させているのだ。

エアコンを作動させるため、N14の操作ユニットをグローブボックス内に設置。ただ、これはオンオフを操作するだけで、温度調整や吹き出し口&内外気切り替えはダッシュパネルのダイヤルで行なう。また、パワーウインドウのスイッチなどもN14用を移植している。

様々な苦労を経て誕生したスペシャルマーチだが、何より印象的なのは、たった980kgしかないボディに175psものパワーが組み合わされたことで実現した強烈な走りだ。ハイカムに切り替わってからの伸びとパワー感は言うまでもなく、排気量の拡大によって低中速域のトルクもアップしているため全域で圧倒的に速く、しかも乗りやすい。これなら、ひとクラス…いや2クラス上のクルマも撃墜できるに違いない。

キーワードで検索する

著者プロフィール

weboption 近影

weboption