「ドラッグフェスティバルは気軽に参加できる“お祭り”だって知ってた?」愛車を全開にしたいならコレしかない!
公開日 : 2019/07/29 12:00 最終更新日 : 2019/07/29 12:00
ドノーマルの初心者も大歓迎!本気チューンドの全開加速一見の価値あり!
外車もバイクも参加!多彩なチューニングカーが全開バトル
セントラルサーキットで定期的に開催されているドラッグフェスティバルWEST。セントラルサーキットを舞台にしたチュードカーのバトルステージとして定着しつつあるイベントで、その名称の通りドラッグレース=ゼロヨンのお祭り競技会だ。
参加車両の幅も広く、国産車ではR35などの最新チューンドが増えてきている一方で、L型チューンドを中心にした旧車のバトルもかなり熱い。また、アメ車を中心にした外車勢も多数参加、侮れないパフォーマンスを見せつける。
また、2019年シリーズではバイクのクラスも新設され、こちらも今後盛り上がっていくことが予想される。
エントラントは北は北海道から南は九州まで、全国各地から集まってくるから驚きなのだが、2019年は開催回数をWEST(セントラルサーキット)だけで4戦に拡大。最終戦はスーパードラッグフェスティバルという大会名で、大きなイベントとして繰り広げられる予定だ。
ちなみに、ドラッグフェスティバルの参加はドノーマルの初心者から大歓迎。クラス分けも、超初心者でも勝てる(可能性のある)タイムハンデ制のインデックスクラスから、フレームメイクからなんでもありのエキスパートクラスまで幅広くカテゴライズし用意されているから誰でも楽しめるはずだ。
興味のある人は、ドラッグフェスティバルのWEBサイトやフェイスブックを見てほしい。最初はギャラリーからでもOKなので見学がてら遊びに行ってみてはいかがだろうか。ここでは、5月18日に開催されたラウンド2の各クラス入賞マシンを紹介していこう。
【各クラス優勝車両】
●PRO DRAGクラス
Car:Akimoto Planning SAKUZOU RACING[CHEVY240RX]
Driver:秋本 博之
●PRO GTRクラス
Car: DECIDE.SALT.Rドリーム[BNR32]
Driver:塩川 章
●PRO COMPクラス
Car:BRAVE SUPRA[JZA80]
Driver:木村琢磨
●EXPERTクラス
Car:サッシ屋さんのドラッグR[BNR32]
Driver:後藤雅哉
●9.5secクラス
Car:MOTO DRAG NOVA[1969]
Driver:浜崎誠之
●OPEN-NAクラス
Car:0-4 ファクトリー S30Z[S30]
Driver:石岡文章
●OPEN-10クラス
Car:LIMIT ☆ITO 32R[BNR32]
Driver:伊藤豪紀
●OPEN-11クラス
Car:CREWCH★マーボーの赤いやつ[R35]
Driver:中島雅弥
●OPEN-12クラス
Car:PIT ROAD M ☆BNR32GT-R[BNR32]
Driver:豊福央幸
●OPEN-13クラス
Car:フィールカインド92yコルベット[1992Y]
Driver:木村靖浩
●INDEXクラス
Car:CREWCH★イノウエイト[SE3P]
Driver:井上晶博
【関連リンク】
Official WEB
- CATEGORY : NEWS(ニュース) TUNING(チューニング) 注目イベント パフォーマンスアップ CL
|
|