「取引先にも好評なUSDM仕様の営業車サクシード!?」この極低スタイルで工事用道路も走るんです! | s-04 | 4枚目の写真 (全7枚)
公開日 : 2019/07/15 05:30 最終更新日 : 2022/06/11 17:31
-
サクシード
-
ほとんど無加工で装着できたというセアト・ クプラ流用のフロントリップ。JAOSグリルからのぞくメッキホーンやバンパーのクイックリリースなど、日米欧のテイストミックスで独自のスタイルを演出している。
-
5年間で4セット目のチョイスというワークマイスターCR-1は前後ともワイドな8.5Jを組み合わせている。グリーンのキャリパーペイントは、現場にあったコマツの純正塗料で塗ったのもプチ自慢ポイントだ。
-
ZEES製の砲弾型のマフラーとUSDMテイストの牽引フックによりオリジナルなリヤビューを実現。4WDなのでマフラーの選択やリヤサスのチューニングには制約が多くて苦労しているそうだ。
-
サクシード
-
会社的な事情によりハイオク仕様となるようなチューンはできないため、吸気系を中心にファインチューンを施している。
-
ステアリングボスは跳ね上げ式の「ラフィックスGTC」だが、導入のきっかけはレカロSR7装着で乗り降りが不便という巨漢ならではの悩みに基づくものだった…とか。
※ スワイプで前後の画像を表示
- CATEGORY : TUNING(チューニング) パフォーマンスアップ ドレスアップ CL